乗り切れる!ワンオペ育児に役立つ便利アイテム

スポンサーリンク

更新日:2022年5月15日

こんにちは、
3人子持ちでワンオペ育児中のひまわりママです。

ワンオペ育児は、
ひとりで一日を乗り切らなければいけないプレッシャーと誰にも頼ることのできない環境。何度も気持ちの余裕の無さに心が折れかけては自分に奮起して頑張るしかない現状…

ワンオペママ
ワンオペママ

ワンオペ育児で今日をどうやって乗り切ろうか…

子ども達との過ごし方で何か新しい提案があれば知りたい!

ひまわりママ
ひまわりママ

ママひとりでは大変なワンオペ育児。
遊び食事の2つに分けて便利アイテムをご紹介していきます。

\今回のテーマ/

遊び編
子どもと楽しめる遊びや時にはママの家事タイムや休憩時間に活躍してくれるアイテム

食事編
一日の食事作りのママサポートしつつ、子どもと一緒に作ったり楽しい時間を提案できるアイテム。またママのラクできるアイテムも満載♪

ママの救世主現る‼
読んで頂けたら子どもとの時間をもっと楽しい。子どもを夢中にさせるアイテムやお悩み解決にも繋がる⁉

乗り切れる!ワンオペ育児に役立つ便利アイテム

遊びの便利アイテム

ワンオペ育児は育児~全てのこと誰の手を借りることなく自分ひとりで一日を過ごすことです。

自分ひとりではキャパオーバー、誰かが一緒にいてほしいと思うことありますよね。でも現実は頼りたくても頼る人はいない、ママひとりで今日という日を乗り越えていかなければいけない。

しかしポジティブに考えたら、
自分しかこの”今”をみること(成長を感じること)が出来ないのだから貴重+ラッキーだと発想転換してみましょう♪

子どもとのふれあいは大切!
ママと子どもがその時間を共有できるのであれば子どもにとっていつか宝物となるでしょう。

そんな日常でも取り入れることができる私も実際に使っているのママ目線のお役立ちアイテムをご紹介していきます。

電子機器編

①Amazonプライムビデオ

この現代ではDVDをレンタルよりもテレビでネットレンタルすることが当たり前になりつつあります。

必ずしもAmazonプライムビデオのようなものを導入しなければいけないわけではないですがいざという時とても便利です。今後子どもがハマる物や夢中になるものがこのAmazonプライムビデオが役立つ。

Amazonプライム年会費¥4,900、または月額¥500(税込)で無料作品見放題‼

我が家で例を挙げると、

●今日は映画DAYとして1本の映画を観る(無料の中でも楽しめる作品多数あり)

●ママの体調が優れない時、子どもの体調不良でもお役立ち

●私や旦那の息抜き&ひとり時間の映画鑑賞でリフレッシュ

長時間のテレビはさすがに私も気が引けますが、ワンオペ育児でなかなか自分ひとりでは上手く回らない時があり安心材料として考えるのも一つ。

自分が許せる範囲内で頼れるものには頼っては良いのではないでしょうか。

ママのひとり時間に好きな映画やドラマを観るのにもオススメ。

ひまわりママ
ひまわりママ

我が家では土日のみOKにしています。ご家庭の方針やママの許容範囲で子どもと約束して使用すればお互いに納得できる。

②Googlehome

『OK、Google。〇〇して』と伝えれば大体のお願いをGooglehomeがサポート。

子どもとの日常に子どもの好みの曲を流して歌ったり踊ったりすることで意外に盛り上がったりするのでおすすめです。

テレビの時間を少し止めて子どもの好きな曲やママの聞きたい曲を流したまま過ごすのも気分がスッキリする。

プラスでYouTubeやAmazonの定額プランに契約すればより使い方の幅が広がります。

またキッチンタイマーや目覚まし・天気・調べものなど普段使いできるのでママも嬉しいアイテム。

子どもの好奇心旺盛な知りたい気持ち『どうして〇〇なの?』に瞬時にGooglehomeは答えてくれる。

みんなが好きに使うことが出来るから一家に一台あれば便利。

ひまわりママ
ひまわりママ

普段なかなかひとり時間がとれないけど、
ママだけの聞きたい曲を聴くだけで気分もスッキリしてリフレッシュできる!

③iPad

はじめから謝っておきます。
これは完全にママのお助けアイテムになります。

ワンオペ育児はずっとひとりで育児をしなければいけません。

✔ママだって休憩したい時がある。
✔家事を進めたい時がある。

そんな時iPadがあると本当に助かります。
一日中ずっとiPad時間にしなければいいですし、少しは肩の力抜いて時にはこういうものに頼るのもアリだと思います。

テレビもゲームもiPadも良くないとばかりに締め付けるよりも〝今日はダラダラDAY〟な日も全然OKですしそれが次の家事や育児への意欲が増すのであればむしろ私はママ達に〝ダラダラDAY〟を推奨したいぐらいです。

また気持ちの余裕が無さに子どもに怒ってしまったり冷たくしてしまいそうならばこういった子どもが楽しめる便利グッズに頼ることも選択肢の一つ。

iPadはお値段は高くてなかなか手が出せないのが悩みではありますがパパ&ママの趣味+子どもの学び(遊び)として購入を考えるのもアリではないでしょうか?

ひまわりママ
ひまわりママ

我が家は子3人いるので1人の時間を決めて使わせています。

ポイントは子ども達と一緒に『何分づつにする?』と決めてあげると納得して次の順番の子に渡すことができるような気がします。

おもちゃ編

①ディズニーのオーディオ絵本

充電式のオーディオ絵本になります。
価格は¥1,000~1,700。

赤いキューブ型の本体にキャラクターを乗せることで絵本に沿ってストーリーが聞こえてくる。子どもと一緒に絵本に沿って聞くのも、流したままでも耳から入ってくるので楽しむことができます。

我が子はスピーカーを聞きながら絵本をめくって楽しむ姿が見られますし『ママ~〇〇なんだよ!』と絵本を見ながら教えてくれたりしていて絵本好きになったきっかけでもありました。

またディズニープリンセスが豊富なので女の子心をくすぐります。

ディズニー好きの親子にはおすすめしたい!
好きなキャラクターのみを購入できますし定期購読サービスもあるのでお好きなのをどうぞ。

※初めてご購入する方は必ず始めはスピーカー付(赤いキューブ)の絵本を購入してくださいね。

ひまわりママ
ひまわりママ

おすすめな使い方はお昼寝や夜の寝かしつけで流すこと。

子どもが寝ることへの楽しみにできますし+寝かしつけに使える点がママの嬉しいポイント!是非試してほしい。

②ナンジャモンジャ カードゲーム

対象年齢:4歳~大人
人数は2~6人まで
価格は¥1,000ちょっとで購入できるのでトランプやかるた以外での大人数で盛り上がるのにおすすめ。

子どもとのカードゲームって楽しめるかな?ルール分かるかな?と考えがちですがこのカードゲームはいたってシンプル。

中央の場にカードを置き一枚ずつカードをめくり、
順番の回ってきたその人のセンスで特徴を捉えた名前を付け、それを全員で覚え以降めくられたらその名前をいち早く叫ぶことで溜まったカードを獲得し集めた枚数を競うゲームです。

実際に2歳の息子もへんてこりんな名前を付けて家族で盛り上がって楽しむことができました。子どもの発想でユニークな名前が大人も笑いながら楽しむことが出来る。

遊ぶ度に子どもからの『もう一回やりたい!』の声が多発します。

子どもとの勝負に大人も本気でカードのキャラクターの名前を覚えるので単純かつシンプルに楽しい♪

ひまわりママ
ひまわりママ

つい大人も本気で記憶していかないと各カードの子どもが付けた名前がおかしすぎて意外と覚えられなかったりします。

本当に盛り上がるのと対象年齢が4歳~ですが我が家の2歳もみんなで楽しめるところが嬉しい。

③子ども用パソコンまたはiPad

今の時代このようなおもちゃが人気急上昇中。

対象年齢は1.5~6歳頃までと年齢設定も広めなところが長く使ってもらえるポイント。

内容としては、おえかき・文字・数字・英語・音楽・料理・ゲーム。

そして今では小学校でも学びをスタートしたプログラミング学習と搭載されています。

子どもの好奇心をくずぐる内容でもあり、
親目線では学びが身につくのであればとお考えのご家庭も多いとのことです。

持ち運びもしやすいので外出先の待ち時間などにも最適♪

子どもは大人の真似をするのが好きなので大人が持っているタブレットに憧れを持っていると思います。自分だけの”iPad”は子どもにとって喜びですね。

④室内バイク、トランポリンや鉄棒

天候などによって外遊びができない、
コロナ禍で思うように外出できない、
『今日は家でゆっくりしたい』けど子ども達は元気がいっぱい。

そこで室内で体力消耗したり体を動かして遊べるアイテムは心強い。

またトランポリンはママの運動不足解消にも一緒に使えるのでオススメです。

しかし場所をとることがデメリットでもあるので折りたためて収納できるのがベスト。

食事の便利アイテム

ワンオペ育児の中でもっとも大変と感じるのが食事です。

子どもの相手をしながらやグズった時になかなか進まず…作っている時間が辛くてなかなか食べる工程までいかないのが現実。

ママ自身もイライラしてしまい出来ればスムーズに食事作りをしていきたいもの。

そんな時に私も実際に使ってみて助かった!
役立つアイテム5選をご紹介していきましょう。

ひまわりママ
ひまわりママ

提案します!
ママの気持ちと時間のゆとりが生まれる。
食事作りがラクになる&子どもも巻き込んで楽しく食事作りができる。

①電気圧力鍋

ボタン1つでその場から離れて調理をしてくれる電気調理器。

ワンオペ育児ママにとって”放っておく”電気圧力鍋は神的な存在なのです‼

ワンオペ育児は特に精神的・体力的部分がほぼ夕方の時点でゼロ0に近いですよね?

夕食作りお風呂寝かしつけこの3大イベントが夕方から待っています。

電気圧力鍋の予約調理機能が本領発揮してくれるので食べたい時にはお皿に盛り付けるだけですぐに食べれる。食事作りに電気圧力鍋を使ってラクに出来たら気持ちの余裕がうまれます。

この生まれた時間を他の家事時間やママのホッと一息の時間に出来たら嬉しいですよね♪

ヘルシオ・ホットクックのポイントは、
他社の電気調理器では食材に火を通した後、自分で1・2工程加えて仕上げて完成させる。

しかしホットクックの良いところは全ての工程をボタン1つ押せば何もせずに後は出来上がりを待つだけ。(ホットクックはかき混ぜ機能がある)

ひまわりママ
ひまわりママ

我が家はホットクック愛用者です。

しいてデメリットはお値段と使用後の各部品の洗いをする点。

しかしデメリット以上のメリットがあるのは間違いなし。

②ホットプレート

ホットプレートの良いところは、
・子どもにとってはテンションが上がる、いつもと同じ料理なのに食べが良い。

・ママにとっては1品料理でラクできて作りながらすぐにその場で『いただきます』ができる。

逆にデメリットな点は片付けが面倒な点でしょうか…

ホットプレートを持っていれば食卓を囲んで焼きそばやお好み焼き・たこ焼き・焼肉・炒め飯系・餃子・ホットケーキなどワイワイできるのが楽しい。

持ち家であればコンセントをひいてお庭で気分転換で食事をするのも良いですね。

ワンオペ育児ママにとっては食事作りにあまり時間をかけれないこそ食材を切って子どもを巻き込んで一緒にホットプレートで調理しちゃえば本当に簡単‼

ホットプレートの購入をお考えでしたら、
1つでプレートが数枚付いているホットプレートがレパートリーが豊富で良い。

特にたこ焼きプレートがついていると色んな味のたこ焼きが作れて子どもも喜びます。

ひまわりママ
ひまわりママ

子どもは少しの変化でも充分楽しんでくれるのでホットプレートの登場はオススメ!

前日の夕食時のホットプレートの片付けが面倒な場合はそのまま次の日の朝食時(目玉焼き・ホットケーキ)に使えばOK♪

③ホットサンドメーカー

直火と電気がありますが子育て中は危険が少ない+子どもと楽しめる電気タイプをおすすめします。

パンを挟む以外にもワッフルや焼きドーナツを作れるプレートが一緒についているので沢山の楽しみ方ができるのが嬉しい点。

ホットサンドメーカーは朝と昼の活躍が期待できます。

ホットサンドする中身を子どもと考えてスーパーにお買い物へ行くところから楽しむのも良いですね。

子ども達と好きな具材を挟んだり楽しみながら食事作りできるのもクッキング時間として取り入れてみるのもおすすめです。

ホットサンドのおすすめNO.1はハムチーズ
・ケチャップ&チーズ&ベーコン
・たまごサラダ&ハム
・アボカド&えび&チーズ
・焼きそば
・ポテトサラダ
・ツナマヨ
・照り焼きチキン+マヨ
・チョコバナナ
・あんこ&チーズ(お餅でも)

※中身は無限大にあり過ぎて自分の好みを発見して楽しんでみて下さい。

ひまわりママ
ひまわりママ

デメリットは当たり前ですがホットサンドとワッフルを同時に焼くことが出来ない点。数回に1回は喧嘩の種を生み出しますね(笑)

気になる方はこちらの記事へ↓↓
ホットサンドメーカーは重宝します!

④流しそうめん器

流しそうめん器は基本夏場にとても大活躍。

子ども達はどんな時期でも楽しんで食べてくれます。流したいものを子どもに聞いてそーめん+〇〇で盛り上がる。

我が家はトマト・いちご・ミカン缶だったりします。また上段に受け皿があるタイプなのできゅうり・ハム・錦糸卵などをおいて好きにトッピングして食べて楽しんでいます。

夏場以外でも活躍して子ども達が楽しんでくれる時間になれば何でもアリだと思ってこの流しそーめん器は一台あって損はないと思います。

また子ども達が大きくなっても使える物だから買って損はしない。

今では沢山の種類や機能がある流しそうめん器が発売されています。

デザイン重視または機能性(衛生面やコードレス)をとるかは自分に合った商品を選ぶと長く愛用できると思います。

ひまわりママ
ひまわりママ

デメリットは食事後のテーブル掃除。

楽しければ許容範囲‼

⑤宅配サービス

始めに言っておきます‼
宅配サービスはとても便利です。
便利なのですが節約を頑張られているママには不向きなのです。

やはり宅配料がプラスされているので近くのスーパーの方が安いのが現状。

忙しいママにとってはとてもメリットがある宅配サービス。

子育て中のママにとって、
特に幼い子どもがいる家庭では宅配サービスは一度は利用したことがある方が多いのではないでしょうか?

✔安心&安全な食材
✔調理済みになっているおかず
✔カット食材+調味料がついているミールキット
✔重い食材をお届け
✔離乳食の豊富な種類
✔お買い物時間の時短

食事作りの大変さを理解しているからこそ今の時代の宅配サービス内容はママにとって嬉しくとても充実しています。

ひまわりママ
ひまわりママ

宅配サービスは、
ワンオペ育児ママにとって時間+気持ちのゆとりを与えてくれる。

ママの緊急事態(体調不良)にも心強い。


まとめ

ワンオペ育児にスポットを当てて役立つアイテムをご紹介してみましたがいかがでしたか?

ワンオペ育児はママひとりだから『今日をどうやって過ごそうか』と前日から悩んでしまう。それほどひとりでの育児は大変だしプレッシャーもある。

頼りたくても頼れない環境が気持ちのゆとりさえも狭くしてしまう。

でもママさん、ポジティブに考えましょう!
この”今”という子どもとの時間は自分だけが独り占めできる、そしてもう2度と戻ってはこない!

ワンオペ育児だけど無理せずマイペースに頑張ってみましょう。

●遊びの便利アイテム
子どもと楽しめる遊びや時にはママの家事タイムや休憩時間に活躍してくれるアイテム


●食事の便利アイテム
一日の食事作りのママサポートしつつ、
子どもと一緒に作ったり楽しい食事時間を提案するアイテム

今回紹介したワンオペ育児に役立つグッズの良い点は長いスパンで日常使いできるのがポイント!旬なアイテムではないので使わなくなった…ということがない。

そして何よりもワンオぺ育児ママに役立つ便利アイテムなのです。

実際に子3人のワンオペママの私も助けられているグッズなので自信もって紹介できます。

ひまわりママ
ひまわりママ

この記事の内容はあなたのワンオペ育児をきっとサポートしてくれます。

・適度に手を抜き、頑張りすぎない
・少しでもひとり時間をもつ

上手に便利グッズを使って子育てを楽しんでくださいね。

時には毎日の家事ルーティンに手を止めて子どもととことん向き合う日があってもいい。

今日ぐらい家事をお休みしたって全然大丈夫ですよ。
少しでも気持ちがラクになって子どもとの時間を楽しめますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました