【驚愕】コツは2つのみ‼休日ワンオペ3人育児の過ごし方

スポンサーリンク

更新日:2023年2月20日

こんにちは、
3人子持ちのワンオペ育児をしているひまわりママです。

ワンオペ育児が毎日楽しいと感じるママはいますか?

むしろネガティブな考えや憂鬱な思いをお持ちのママ達が多いと思うんです。

”頼れる人がいる”ことは落ち着いて子どもの対応ができる。
本当に羨ましいことなんですよね。

こんな辛い気持ち、経験したことありませんか?

ワンオペママ
ワンオペママ

●誰にも頼れない辛さ

●子どもに叱って自己嫌悪
●家事・外出が出来ずにイライラ

●兄弟喧嘩や子どもの対応にイライラ

●ひとり時間が欲しい

ひまわりママ
ひまわりママ

1番の辛い原因は”頼る人がいない”

しかしこの幼い時期は子どもの自立や考える力・挑戦する姿勢など自己肯定感を育むことのできるのはママと子どもの時間が”密”であること大切

子どもとの時間はママだけしか味わえない!

結論からいうと…

ワンオペ3人育児の休日の過ごし方のコツ2つは、

①頑張り過ぎず家事(食事・掃除)をラクすること
良い意味で今日という日を諦める

②自分(ママ)にご褒美をあげること

子どもの願いもママが笑顔で居てほしいママの願いも子どもが笑顔で居てほしい

今回は筆者もワンオペ育児経験者としての視点も含めつつ、
~休日ワンオぺ3人育児の過ごし方2つのコツをご紹介~

さらに深堀していき、
【ママが実践するべき5つのポイント】も合わせてお伝えしていきたいと思います。

ワンオペ育児の大変さや辛さを感じている中で何かのヒントや参考してもらえたら嬉しいですし、同じ境遇のママがいるだけで前向きな気持ちのお手伝いができれば思っています。

ママの”知りたい”が詰まっている内容ですので是非チェックしてみて下さい‼

あわせて読みたい記事↓

【驚愕】コツは2つのみ‼休日ワンオペ3人育児の過ごし方

休む時間ない&誰かに頼りたくても頼れないのがワンオペ育児。

ましてや兄弟いるご家庭は子どもと一緒に過ごすには要領良くいかないと一日がスムーズにいきませんよね。

何度もカオス状態になり泣きたい気持ちを押し殺して、時には涙が溢れていることなんて一度や二度経験あるのではないでしょうか?

ワンオペ3人育児の休日の過ごし方のコツ

✔頑張り過ぎず家事(食事・掃除)をラクすること
良い意味で今日という日を諦める

✔自分(ママ)にご褒美をあげること

そこでワンオペ3人育児休日の過ごし方2つのコツをご紹介しつつ深堀していき、

【ママが実践するべき5つのポイントも合わせてお伝えしていこうと思います。

頑張り過ぎず家事(食事・掃除)をラクする

ママのイライラや気持ちの余裕無さが子どもに伝わり切ない気持ちにさせる

今日ぐらい家事をラクして時間に追われずに子ども達と思いっきり向き合える

ワンオペ育児のママでなくても毎日育児と家事に他にも沢山のことをやらなくてはなりません。

頼る人がいないだけで朝の時点ですでにママの体力と精神力はゼロに近くありませんか?

でもあれもこれもやらなくちゃ‼と気持ちがいっぱいになるほど子どもへの対応もドライになりがちで冷静に対応できなかったと自己嫌悪。

◇そんな時は一度その手を止めて自分に語りかけてみて下さい

『今、絶対にしなければいけないこと?』
『このやらなきゃで自分を締め付けていない?』
『子どもにはこの気持ち関係なくない?』

時にはこの自分の中の”しなければいけない”を一旦置いて諦めてみませんか?

私自身も自分の中にルールを作りあげていました。
洗濯・掃除➡汚れや量が溜まる
食事作り➡子どもに栄養のあるものを食べさせたい

だから毎日掃除・洗濯・食事作りは当たり前にすること。

実際に思い通りいかなかった時は子どもの対応が冷たくなっていました。

でも子どもには家事ができなかったとしても何も関係ない。

むしろママが全ての家事を諦めて食事作りをお惣菜や冷食にしてママの笑顔が見れれば子どもは楽しく過ごせる。

家事が思うようにできない原因でイライラしているママとラクを手にして時間にも余裕がある笑顔のママ。

断然子ども達は後者を選ぶと思うんです。

子どもは何よりも元気で笑顔のママが一番好きで安心感を持ちます。

物事を諦めることは勇気がいるし、結局は溜まった家事は次の日へと持ち越しには頭の中でちらつくと思います。

結局が頑張って家事して子どもに切ない気持ちにさせて自己嫌悪。
それならラクして家事全般を諦めることをオススメします。

ママの”やらなきゃいけない”を一旦置いて良い意味で開き直ってラクしましょう‼

しかしママも子どもにとって食事は諦めるわけにいきません(笑)

そこでワンオペ育児ママのもっとも救世主なのが人気NO.1の生協コープ

~ママの願いは子どもの食べる物は安心・安全で栄養面が良い物を与えたい~

ひまわりママ
ひまわりママ

宅配サービスの中でも生協のコープは子育て中一番おすすめ。

赤ちゃんの離乳食~完了期までの食品レパートリーは断トツNO.1。
アレルギー食品・無添加商品が豊富。

また調理方法(電子レンジ)だから忙しいママには嬉しいポイント。

ワンオペママ
ワンオペママ

兄弟で食べれるものが様々だから商品が豊富なのは嬉しいかも。

また子ども達がいて食事作りに時間がかかるから調理法に手間がかからないのもポイントですね♪

ひまわりママ
ひまわりママ

子どもの『早く~‼お腹空いた~』は待ってくれない。

食事作りに手間がかからないのがポイント。

ママと子ども目線の商品が多く、
私自身が利用してみての感想は子どもの好みの味付けが沢山あるのも完食率高めでママも嬉しいところなんです。

↓気になる方はこちらからチェック↓

ワンオペ育児ママ目線で生協コープのメリットorデメリットを比較してみましょう。

《メリット》
・買い物時間の短縮
・子どもとの買い物ストレスゼロ
・安心&安全な商品が豊富
(アレルギー・無添加商品など)
・栄養面や野菜が使用している商品が多い
・調理方法がラク
・献立作りをしなくてOK
・子どもの成長に合わせた商品が豊富

《デメリット》
・最寄りのスーパーよりは金額高めかも?
・今欲しいが手に入らない

子育て真っ只中のママにはメリットが多いのが魅力ですし、幼く手のかかるこの時期には生協のコープは絶対に利用してほしい。

今では携帯から欲しい物を選んでサクッと注文できるのはカタログ注文だった時より便利になっています。

また安心するポイントは強制的な押し売りもなく、保険の加入の縛りも全くありません。

そして子育て中に嬉しいのが宅配サービス料が無料‼

子育て中ママの”子どもとの買い物が大変”な気持ちを生協コープさんは寄り添ってくれます。

↓是非こちらのページからチェックしてみて下さい↓

自分(ママ)にご褒美をあげること

~今日という日を無事に終えられたことに自分を褒める~

当たり前のことだけどこれは本当に凄いこと。

褒めるということには主に精神的(心)な部分で良い効果を発揮すると言われています。

褒める(報酬)ことにより活力になる
ご褒美➡頑張れる、繰り返しのループでママの一日のやる気を保てる。

ワンオペママ
ワンオペママ

寝かしつけ後のご褒美ひとり時間まで頑張るぞ‼

(例)晩酌・デザート・映画鑑賞・趣味などなど

考えただけでもワクワクしちゃう♪

②心のリフレッシュを得るのには、
可能なら夫やパートナーにママの頑張りを聞いてもらいお褒めの言葉を頂く
実は報酬のご褒美(デザートやひとり時間)よりも”言葉”で褒めてもらうことが効果大。

そして結果よりも一日頑張ってた姿(過程)を相手から褒めてもらうことがポイント。

なかなかワンオペ育児ママの環境下では夫やパートナーすれ違いが多いママも少なくありません。

時にはママの話に耳を傾けてもらい、
一番簡単なところからの自分へのご褒美として何か探してみませんか?

ひまわりママ
ひまわりママ

私のご褒美タイムはスイーツ&コーヒーでひたすらネットサーフィン。

SNSでオシャレな方々が楽天ルームに載せている物をチェックし【楽天市場】でワクワクしながら眺めています。

時々お財布と相談しつつお買い物も楽しんでいます。

日中は携帯をゆっくり眺めることができないのでこのご褒美ひとり時間の特権。

↓こちらから楽天市場をチェック↓

ママが実践するべき5つのポイント

ワンオペ育児とは頼る人がいない・協力が得られず家事・育児をママひとりで担うこと。

ワンオペ育児経験者の私と感じるには、
ママひとりで子育てしていると精神的な部分のダメージが一番大きいと思います。

\こんな辛い気持ち、経験したことありませんか?/

●頼る人がいなくて辛い➡子どもに叱って自己嫌悪

●毎日思うように家事・外出が出来ずにイライラ

●兄弟喧嘩や子どもの対応にイライラ

●ひとり時間が欲しい

●無性に辛い…

小さなストレス積み重なって気持ちに大きな波が押し寄せてきて心が潰されそうになり泣きたい気持ちも多々あります。

\ではこの辛い気持ちはどうしたらいいのだろうか?/

結論からいうとコツはたった2つ‼

✔頑張り過ぎずに家事(食事・掃除)をラクすること
良い意味で今日という日を諦める

✔自分(ママ)にご褒美をあげること

ママも一人の人間。
キャパオーバーになる前に無理せず肩の力を抜いてくださいね。

ワンオペ育児をしていると、
どうしても気持ちの余裕って無くなってしまうんですよね…

そして上手く対応できない自分に自己嫌悪や反省の日々。

\辛さや気持ちに余裕が無い時、一度だけ深呼吸してみて下さい/

☆今日の家事(食事作りや掃除、洗濯)が本当に必要ですか?

・掃除・洗濯➡明日以降に回す

・食事➡ほとんどキッチンに立たずお惣菜や冷食でOK
1週間のトータルで栄養バランスが摂れていれば問題なしだと良い意味で開き直っていきましょう♪

3人育児のワンオペ育児をひとりで本当に頑張っています。

それがまた明日への活力になるので『無事に今日を子ども達と過ごせた自分』を褒めてあげて下さい。

①手を抜くことを覚える

手抜き上手にはいい意味で諦めて開き直ることがとても大切。

【結果】新たな時間が生み出すことが出来る
・ホッと一息つく時間
・家事も忘れて子どもとゆっくり向き合える時間
・気持ちをラクにしてダラダラする日もOK‼

『家事が出来ていない…』『食事作りをしなくちゃ』
”〇〇をやらなければいけない気持ち”を一日二日家事休みしてママの気持ちリセットとなり新たな活力になるからオススメ。

ワンオペママ
ワンオペママ

手作りの食事を作っても食べてくれない…
掃除・洗濯がはかどらない…

ひまわりママ
ひまわりママ

思いっきり手を抜いて家事業はお休み!

まったく何もしない日にして時にはみんなで映画鑑賞なんてオススメ。

ストレスフリーな一日でママの気持ちもリフレッシュ♪

”手を抜くこと”に意外と勇気がいることだけど、
ママのひと息つく時間が確保できたり子どもと向き合える時間ができたりとメリットも沢山感じられます。

毎日頑張っているワンオペママだからこそ、たまには大きな羽を伸ばして『今日はママ何もしな~い‼』と声に出して子ども達にも伝えて過ごしてみてはどうでしょうか?

②頼れる物は頼る

気持ちの余裕が無く子どもへの対応が冷静になれないのはそれは気持ちのヘルプのサイン

特に専業主婦のママさんは感じることが多いとは思いますが夫やパートナーが外で働いているとママの立場上お金のかかる物には手を出しにくいところは少なからずあると思います。

でももし何か利用してみたいサービスや欲しい電化製品があればどんどん夫やパートナーへのプレゼンしてみるのも必要です。

専業主婦・子育て中のママだから買っちゃダメ・利用しちゃダメなんてことはありません。

子どもと普段きちんと向き合っているのがママだからこそ感じる考えや思いがあるのです。

だから少しでもママの気持ちも家事もラクになって、
GOサインさえ出れば是非利用してほしいと強く思います。

今は沢山のお助けサービスやママをラクしてくれるグッズが豊富にあります。むしろメリットを感じる物が多いので試してみる価値はあると思います。

✔宅配サービス
・特に子育て中は生協のコープがオススメ

✔便利なお助け家電3選
・ドラム式洗濯乾燥機
・ロボット掃除機
・電気圧力鍋(中でも予約調理NO.1のホットクックがオススメ)

掃除・洗濯は一日二日お休みすることは可能ですが、
食事面ではなかなか続けてラクすることが難しいのも現実です。

食事をお休みすることは大人も子どもできませんもんね。

私自身もホットクック愛用者のひとりですが何度もホットクックの存在に感謝しています。

ホットクックの一番の魅力は予約調理数が電気圧力鍋NO.1‼

実は他社の電気圧力鍋は食材に火を通すことまでで終了➡その後の調味や混ぜ作業は自分で行う必要がある。

唯一ホットクックは機能として混ぜる工程をしてくれるのでボタン一つで料理完了。

ひまわりママ
ひまわりママ

☆ワンオペ育児ママとしてホットクックを使って良かったこと。

・予約機能があるメニューを手が空いた時に仕込むことが出来る
・子どもから好評で完食率高め
・子どもの習い事後の食事(ワーママになっても安心感)
・スープレシピが豊富だから野菜が沢山摂れる

☆もし残念ポイントを挙げるとしたら2つ。
・まぜる機能のパーツ洗い(私はめんどくさがりです…笑)
・ホットクックのサイズ感が大きめ

↓ホットクックの細かい詳細をこちらの記事をチェック↓

③予定を詰め込みすぎない

【ポイント】
・子どものしたいことを2つまで予定に入れる(出来るだけ上の子達優先で考えてあげよう)
ママの予定(買い物など)を子どもに伝えること

ママも子どもも自分のキャパオーバーになり過ぎず過ごすのが良い。特にママが疲れやストレスからつい叱って自己嫌悪が一番辛いですよね。

ワンオペ育児の辛さの一つとしてママひとりだから急な何かのきっかけでカオス状態になること。

ママはその辛さが分かるからこそ『今日は〇〇しようかな~』と大体一日の予定を立てませんか?

しかしその予定をぎっしり詰め込み過ぎるのもママの大変さが倍増するのでご注意を。

一番下の子に合わせた予定はどうしても上の子達にはストレスが溜まってグズグズに繋がりやすい。これはママとしても避けたいところですよね。

また時にはママの予定やしたいことも子どもに伝えることも大切。

ほぼ毎日のワンオペ育児を子ども優先しすぎるのもママのストレスも溜まってしまう原因。

みんなが充実した日にすることでママの負担が少なくなる。ママの我慢ばかりの毎日ではなくてみんなが楽しい一日にしよう。

④午前中に活動してママの時間確保する

【ひとり時間の確保】
子どもには元気いっぱい体を動かしてお昼寝や夜しっかり寝てもらうのがベスト

ママのひとり時間の確保には子どもが寝てくれることが一番ゆっくりできる時間がとれる。

お天気がいい日には簡単におにぎりを持って行って公園や外遊びに積極的にお出掛けしてしっかり寝てもらいましょう。

【ワンオペ育児には公園や外遊びがオススメな理由】
・疲れてお昼寝や夜しっかり寝てくれる
・家にいると家事をしたくなる
・お家時間の方がカオス状態になりがち
・公園や外遊びだとしっかり子どもと向き合える
・ママの気持ちが穏やかでいられる
(私だけかもですが…外にいる方がイライラの沸点低くなりませんか笑?)

ひまわりママ
ひまわりママ

ワンオペ育児ママの多くはひとり時間の確保がなかなか難しい。

私も日中は元気いっぱいに体を動かせて子どもには早く寝てもらうことでママのひとり時間を手にいれています。

また公園で思いっきり遊ばせた帰り、
車中で子ども達には寝てもらいスタバのドライブスルーで美味しいものを自分だけ楽しむなんてこともしたり♪

それだけでも子ども邪魔されないでコーヒーやデザートをゆっくり楽しめるだけでも幸せです。

⑤できれば同じ境遇ママ友を作る

同じ境遇のママを見たり感じることで”自分も頑張ろう”と心強く安心感も得られる

ワンオペ育児で辛い時や悩みがあったりしたとき同じ境遇の人をSNSで見かけたりすると心強かったりしませんか?

そんな時に同じ境遇のママが近くにいたり仲良くできたりしたらとても自分にとって刺激になり頑張ろうという気持ちが持てるようになります。

休日に近所の公園などにお出掛けしてみると意外にも同じ境遇のワンオペ育児ママに出会えたりします。

まずは無理に仲良くなろうとはせずに挨拶から始めてみてはどうでしょうか?

子ども以外の大人と会話できるだけでもママの気分は晴れたりします。

”自分だけじゃないんだ‼”という気持ちだけでもまた明日からの頑張れる意欲にも繋がります。

やっぱりワンオペ育児を経験しているママにしか分からない辛さや思いってありますよね。

ひまわりママ
ひまわりママ

何度か公園で一緒になってから仲良くしているワンオペ育児ママ友がいますが、

ワンオペ育児ならではの思いや考えが共感できる部分があるのでそれだけでも安心感があり心強い。

私も頑張っていこうと思えるのです。

まとめ

この記事を読んでくれたママはワンオペ育児な毎日に何か変化が欲しかったり、

また自己嫌悪になっていたりと気分が落ちて前向きになれない自分がいた方が多かったのではないでしょうか?

どのママもきっと思っていることは同じで、

~子どもには笑顔で元気な毎日を過ごしてほしい、子どもはママの笑顔が大好きで安心感が得られる

そんな願いや思いがあるからこそ….

休日ワンオペ3人育児の過ごし方のコツ2つは、

①頑張り過ぎず家事(食事・掃除)をラクすること
→良い意味で今日という日を諦める

②自分(ママ)にご褒美をあげること

毎日ルーティンの中で家事を諦めることは勇気がいる。
しかしラクすることがダメなことではなくむしろママにとってメリットが多い。

ママの気持ちに余裕が無くなっていると感じたり、
もし子どもに叱って自己嫌悪になっているママには一度手を止めて”ラクをすること”を選んでみてほしい。

【家事をラクすることによってのデメリット】

✔翌日に溜まった家事をする

【家事をラクすることによってのメリット】

✔気持ちの余裕(リフレッシュとリセット)
✔子どもと向き合う時間(外出や思いっきり遊べる)
✔ママの他の時間の確保
✔子どもとの対応が落ち着いて出来る(時間があるから)
✔家事を考えなくていい(あれしようや献立作りなど)
✔時間に追われない

その日の家事をしないことで確かに溜まった家事は翌日以降にしなくてはいけません。

しかしそれと引き換えにママが得られる気持ちの余裕がママの笑顔となり一番の大きなメリットとなり沢山の効果を発揮すること。

~家事をラクすること→ママの笑顔が増える→子どもの安心感に繋がる~

重要ポイント

この幼い時期は子どもの自立や考える力・挑戦する姿勢など自己肯定感を育むことのできるのはママと子どもの時間が”密”であること大切

ワンオペ育児ママは頼る人が近くにいない環境で毎日本当に頑張っておられると思います。

そんな自分に対して『今日も良く頑張った』と褒めてあげて下さい。

無事一日が終えられて子ども達が何もなく元気に過ごせたのも自分(ママ)のおかげです。

✔褒める(報酬)ことでまた明日への活力になる

✔心のリフレッシュを得るのには、
可能なら夫やパートナーにママの頑張りを聞いてもらいお褒めの言葉を頂く

なかなか夫やパートナーとすれ違いの生活が多いご家庭も多いかと思いますが、

自分の話を聞いてもらい相手に言葉で褒めてもらうことでママ自身が”頑張った自分”を認めてもらうことが何より心に響きます。

自分で褒める、相手から褒めてもらうことでまた育児への活力になれれば良いですね。

休日ワンオペ3人育児の過ごし方のコツ2つを踏まえて【ママが実践するべき5つのポイントが大切。

①手を抜きことを覚える

②頼れる物は頼る(宅配サービスや便利家電)

③予定を詰め込みすぎない

④午前中に活動してママの時間確保する

⑤できれば同じ境遇ママ友を作る

全てを自分に当てはめるつもりではなく、

いくつかポイントを抑えて休日ワンオペ3人育児が少しでも前向きに過ごせるお手伝いが出来たらと思っております。

ママだって一人の人間です。

ママが辛かったり気持ちに余裕が無いと子どもは敏感に察知します。

気持ちの余裕が無い時は一度立ち止まってその家事や自分がやらなくてはならないことに手を止めてみてはどうでしょうか?

\絶対に”今”しなくてはいけないこと(家事)ですか?/

もしママ自身に気持ちの余裕が無いのなら思い切って家事をラクして手を抜いちゃいましょう‼

子どもも笑顔でママも笑顔な一日が過ごせるのならめちゃくちゃ嬉しいこと。

大きくなって成長した時に取り戻すことができない子どもとの時間をいつかの思い出となってママの宝物になることでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました