ワンオペ育児を”メリット”としてポジティブに考えたいママへ

スポンサーリンク

こんにちは、ひまわりママです。

ワンオペ育児をしているママしか
分からない辛さありますよね~。

これは同じ境遇同士のママにしか
共感できないワンオペ育児。

✔ひとりの育児が辛い

✔時々いっぱいいっぱいになってしまう

✔助けてほしい時に傍に誰もいない

✔体力的・気持ちの余裕がない

マイナスな気持ちばかり
浮かんでしまうワンオペ育児…
💦

そんなワンオペ育児をメリットに
変えるよう!

ひまわりママ
ひまわりママ

それは、
デメリットを
メリットに変身させること!

物事にはデメリットとメリットが
あるように、
自分のワンオペ育児のメリットって
なんだろう?
と考えてみてください。

はい!
それがワンオペ育児の強みの
メリットになります。

こんなママに読んでほしい

・ワンオペ育児に辛さを感じている
・ワンオペ育児が限界…
・初心者ワンオペ育児ママ

他にもこんな記事がオススメ
【食事編】子育てのイライラを解消する食べ物

【実践編】子育てのイライラを解消する方法

ワンオペ育児を”メリット”としてポジティブに考えたいママへ

ワンオペ育児を一言で表すのなら
”辛い”

ワンオペ育児の辛さを
考え方によってはメリットに変える
ことができたら、


気持ちもラクになったり
ポジティブに子育てできるのなら
嬉しいですよね!

現実は…
ワンオペ育児を抜け出すことはできない。

それにはママ自身の考えを変えるしかない。
(見方を変える)

ワンオペ育児に対する気持ちを
ポジティブに!
メリットに!
考えてみよう♪

私はワンオペ育児+遠方親族です…

私がワンオペ育児がスタートしたのは、
一人目の長男が産まれたと
同時にワンオペ育児の始まりでした。

旦那は平日休みの会社員。
(AM7:30~PM10:00)

双方の両親は遠方。

近くに頼れる人もいないところからの
育児がスタートでした。

私がワンオペ育児の辛さを感じるように
なったのは2人目が産まれてからでした。

やはり上の子が活発に動けるように
なると、
休日のお出掛けが”一人”というのが
”辛さ”に変わってきます。

しかし、
3人目も産まれてからは
慣れもあり
気持ちの変化もありました。


自分が少し強くなったと感じたと
思うようになり、


本当に辛すぎて夜な夜な泣いてばかり
の自分からは
いつしか”さようなら”している
自分がいました。

きっとどこかで気持ちの切り替えを
したんだと思います。

ひまわりママ
ひまわりママ

正直ワンオペ育児辛い気持ちは
あります。

旦那さんが土日休みの家庭が
羨ましくないといったらウソに
なります。

私も時々は辛さでいっぱいになり、
余裕が持てずにいる日もあります。

きっと皆さん一緒だと思います。

だからこそ、
ワンオペ育児に対する気持ちを
プラスに
ポジティブに
メリットとして気持ちを
変えていきましょう!

現実はワンオペ育児をやめることは
できないのです。

だったら自分の環境下で
何がメリットとしてワンオペ育児を
していけるだろうか?

と考えていったら
少しでもワンオペ育児の
辛さが軽くなりませんか?

ワンオペ育児の辛さ
メリットとして変身させてみましょう!

まずは肩の力を少し抜いてみましょう

ワンオペ育児はひとりです。

なのでどうしても
『〇〇しなきゃ』という
気持ちが強くもちがちです。

・子どもにしっかり遊ばせるために
公園行かせなくちゃ。

・食事作りも栄養あるもの作らなくちゃ。

・テレビやゲームを禁止しなくちゃ。

でもそれってどこかママの気持ちの余裕を
奪ったり注意することで
気疲れしませんか?

毎日だと後々罪悪感が出てくると思います。

”今日だけ・休日の2日間だけ”と
決めて、
少し肩の力抜いて手抜きする日を設けましょう!

ひまわりママ
ひまわりママ

我が家のダラダラDAYは、

・テレビ・ゲームOK

・食事作りしない(冷食・レトルト頼り)
・掃除しない

・お菓子の提供は普段よりゆるめ
・お昼寝の自由に…

ポイントは自分自身が
これだったら許せるかな~と
見極めること!

私の知っているワンオペ育児のママさんは
本日お菓子制限なし!
夕食を食べさせておけば全然OK!
という家庭もありました。

凄く良い点はママもダラダラできること。

気分がのらない日や出掛けるのが億劫な日。

たまには良いよね~と
自分に沢山甘やかせて
時には肩の力抜いて過ごすワンオペ育児は
大切です。

メリット①パパがいないこと

これが意外に一番のメリット?
なんて思ったりもしています。

休日のママひとりの子育てって
もう一人の自分がほしいぐらい
大変なんですよね~。

でもこれが逆の発想でメリットにもなる☆

食事作りの手抜きができる

ママと子どもだけだったら
簡単に&適当にできるところを、
パパがいることで食事作りの使命感がでてしまう…

お昼ご飯などをラクできる点は
ワンオペ育児のママの特権ではないでしょうか?

手抜きバンザーイ(笑)!

パパの食事代やレジャー代がかからない


これは嬉しい(笑)!

そして自分(ママ)にあまく考えれば
パパの金額分でスイーツや楽しめることに
使えるお金があるので、

日々頑張っているママには嬉しいし、
自分にご褒美なんて良いですよね♪

イライラしない

パパママが一緒にいると、
どこかでイライラするポイントが
あると思います。

✔休日がゆっくりしたい

✔子どもと遊んでよ!

✔携帯&趣味ばっかり…

しかし必然的に
パパのいないワンオペ育児だから
イライラせずに済みます。

お互いに一緒にいると
どうしても色んなことに対して
”期待”してしまうことで
イライラしてきてしまうんですよね…

イライラの元は子育てには大敵です!!

メリット②子ども生活リズムをママペースにできる

ママのペースで休日過ごせるのは
メリットです。

きっと沢山のママがそうですが、
一日の流れを想定して物事を
決めて行動していっていると思います。

そこで旦那さんの急な発言や行動が
逆にママのペースを乱してしまうことで
子どものお昼寝時間や食事時間の
生活リズムを崩すことがあると思います。

ワンオペ育児の大変さはありますが、
子どもことを誰よりも考えているので

生活リズムや予定を狂われることなく
自分ペースで一日を送れるのはメリットです。

メリット③同じ境遇のワンオペ育児ママと仲良くなれる

私は同じ境遇のママさんに
お会いすると嬉しいですし、
色々なことを知りたいなと思い
おしゃべりさせてもらいます。

私の経験上ですが、
ワンオペ育児のママは行動派の
ママが多いです。

そして情報を沢山知っている。

休日の過ごし方やどんな場所が
オススメなどおしゃべりしていく中で
仲良くなることもあります。

また何よりも同じ境遇だと心強いんです!

それが刺激にもなり、
自分も頑張らないと!と気合いが入る。

気が付くと社交的な自分になっているなと
驚きます。

ワンオペ育児のママ友は
何かあった時に助けてもらえる存在
でもあるので凄く心強いです。

メリット④ママとして強くなれる

ワンオペ育児は本当にひとり。

私は3人連れて公園連れていきますし
遠出もいきます。

むしろ行かざるおえないですね…

子ども達の動き回っているのを
全力で追いかけては
四方八方から呼ばれて…

自分ひとりでパパの役目もしますから
本当にメンタル強くなります。

助けがほしいけど、
現実は難しいから自分が頑張るしかない!

ちょっとのことではへこたれない精神が
成長しました(笑)

(時には悲鳴もあげますけどね…)

ワンオペ育児は
ママとして強くなれるしたくましく
させてくれます!

まとめ

正直、
ワンオペ育児は辛さの方か多いかもしれません。

私も時々はその辛さで気持ちに余裕が
なくて今日はダメだ…
という時も沢山あります。

しかし自分のモチベーションを
保つにはポジティブに考えれる
毎日の方がいいと思うんです。

【ワンオペ育児のメリット】
①パパがいないこと
② 子ども生活リズムをママペースにできる
③ 同じ境遇のワンオペ育児ママと仲良くなれる
④ ママとして強くなれる

【結果】
それはデメリットだった部分を
メリットに変身させたら
ワンオペ育児に対する
気持ちのもち方や気持ちの余裕が
うまれてきます。

そして少しの肩の力を程よく抜くこと!

やっぱり楽しく気持ちのよりポジティブに
子育てするのが一番ですよね。

365日楽しく子育ては難しいと思うんです。

ワンオペ育児は、
どうしても”辛い波”が押し寄せてくる時があります。

でも時々はママの肩の力を抜くことも大切です。

そうでないとママの顔から笑顔が無くなってします…

子ども達はママの笑顔が一番好きで
安心材料ですよ!

ワンオペ育児をポジティブにメリットとして
捉えて子育てをできるだけ楽しい
感じる毎日を送れたら嬉しいと思っております。

私は同じ境遇のワンオペ育児ママの存在が
凄く心強いです。

私もそんなママに寄り添えたらと思って
綴ってみました。

少しでも子育てママさんの気分が
晴れてくれたら良いです🌻

他にもこんな記事がオススメ
【食事編】子育てのイライラを解消する食べ物

【実践編】子育てのイライラを解消する方法

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました